Cuddle Column
既婚者向け総合メディア Cuddle Column とは

鹿児島夫婦と不倫のリアル ― 焼酎と桜島航路編

2025.07.15

焼酎文化と桜島フェリーが恋の船出。深夜便の甲板、指宿の砂むし、奄美出張で芽生える“薩摩シークレットラブ”を、密会スポット・統計・ゴシップを交えて案内します。

鹿児島って、こんなところ

  • 面積:9,187㎢(全国10位)
  • 人口:約158万人。鹿児島市と霧島・薩摩川内に集中し、離島は計26市町村。
  • 気候:夏は蒸し暑く、冬も温暖。灰交じりの雨と強い潮風が名物。
  • 産業:サツマイモ・黒豚・黒牛と芋焼酎。観光は桜島・指宿温泉・屋久島が三本柱。
  • 交通:鹿児島中央駅発の九州新幹線で博多まで1時間40分。奄美や沖縄へは空路、桜島へは市民仕様のフェリーが15分ごとに24時間運航。

桜島の噴煙を見上げながら焼酎グラスを傾ける――そんな日常の横に、波しぶきとともに恋の火花が舞う。


“薩摩夫婦”のあるある

焼酎は水より親しい

晩酌は“前割り焼酎”を甕で常温寝かせる本気スタイル。夫が一升瓶を抱えて帰宅する頃、妻は黒酢仕込みの晩ごはんを並べて待つ。ところが二杯目の頃には職場の話より隣席のママ友のSNSが面白くなり、会話が平行線に。

変わらぬ嫁入り文化

同郷婚がいまも多く「嫁はんは薩摩を離れんほうがええ」と親が口をはさむ。義父母との距離が近いぶん、夫婦ゲンカも即・親族案件になりがちで、秘密の相談相手を外に求めやすい。

桜島フェリーは第二の通勤電車

出勤時にフェリー甲板で灰を払いながら缶コーヒー――そのわずか15分が、スマホを閉じて目の前の人と喋る貴重な“オフライン空間”。偶然の再会や一目惚れが船の揺れとともに心を揺さぶる。


恋の火がつく瞬間

灰が舞う桜島フェリーは最速の恋発火装置だ。朝の便で隣り合った乗客同士が「今日は風向き良さそうですね」と目を細め合い、夕方の帰り便でまた顔を合わせれば、それだけで物語の序章になる。甲板で頬に灰が付いたのを指でそっと払われるだけで、火山の熱より濃い体温が頬に残る。

もう一つは焼酎文化。蔵元巡りツアーで出会った旅行者と地元ガイドが、テイスティングで舌と舌先の感覚を共有してしまい、ツアーバスが指宿を出る頃には「夜は天文館で飲み直しましょうか」と約束。アルコールと南国の夜風が背徳のシロップを垂らす。

そして奄美・徳之島への出張。鹿児島本土組が離島側スタッフの案内でサトウキビ畑を視察するうち、潮の香りとウミガメの孵化にテンションが上がり、星空を見上げて「内地にはない空だね」と肩が触れる。島独特の“ゆいまーる”精神で宿も食事も面倒を見てもらううち、「お世話になったお礼を」と夜の砂浜で三線の音に包まれ、気づけば波打ち際で指先が絡む。薩摩魂と島人ぬ宝、この異文化の化学反応が恋に輪をかける。


密会コースと隠れ家スポット

秘密の逢瀬には、まず桜島フェリー深夜便が定番だ。車ごと乗り込み、客室を抜けて甲板で風に当たりながら県道を照らす港の灯を眺める。わずか15分の船旅だが、両端を海に塞がれたその時間は“どこにも逃げられない密室”。桜島に着けば、溶岩遊歩道をドライブ。深夜は街灯もなく、赤く灯る火口のグローライトが二人の影を溶かす。

鹿児島市内に戻るなら、照国神社裏手の石段を上がった城山展望台へ。錦江湾と大島航路の光跡を見下ろし、「帰りたくないね」と呟けば、降灰の匂いが夜をさらに濃くする。

もう少し足を延ばすなら、指宿の砂むし温泉。夜の最終受付に滑り込み、砂に埋まって見上げる星は、身体の動きを封じられるぶん想像力を解放する。砂を払ったあとの汗と砂糖蒸気をまとった肌が、彼の車のレザーシートに触れた瞬間、シートヒーター以上の熱を帯びる。

離島派は奄美大島・土盛海岸が聖域。白砂が月光を跳ね返すミルキーロードを辿り、リーフの切れ目から差す夜光虫の青い光をすくい上げると、秘密も青く発光して飲み込まれる。帰りの最終便は翌日夕方。つまり、夜明けまで世界は二人のものだ。


数字で読む県ラブ事情

  • 離婚率:人口千対2.04(全国6位)
  • 平均初婚年齢:夫30.8歳/妻29.0歳
  • 焼酎年間出荷量:約14万キロリットル(全国シェア3割超)
  • 桜島フェリー年間乗船者数:およそ350万人、そのうち深夜帯利用は6%
  • 奄美群島出張者数(県統計):年間約4.1万人、うちビジネス目的が54%

南薩摩ゴシップ&事件簿

2019年、桜島フェリーの深夜便で寄り添うカップルを撮った動画がTikTokに拡散。後に二人とも既婚と判明し“灰まみれフェリーラブ”としてトレンド入り。2021年には焼酎蔵元の蔵子(くらこ)とインフルエンサー観光大使が蔵内でキスショットを自撮り、瓶詰めラベルにスマホが映り込み不倫露呈。2023年には奄美空港で早朝チェックインを待つ既婚営業マンと島在住女性が空席待ちカウンター後ろで抱擁。防犯カメラ映像が流出し、航空会社が謝罪する事態に発展した。南国の空気は緩いようでいて、デジタルの目は意外に鋭い。


心が揺れたときのセルフケア

焼酎の前割りは、水と焼酎を一昼夜寝かせて味を丸くする。夫婦関係も同じで、言い争いが灰のように舞ったら一晩置いて味わいを確かめるのが薩摩流。桜島フェリーに一緒に乗り、甲板で灰を浴びながら無言で海を眺めるだけでも気持ちは再発酵するし、温泉県らしく指宿の砂むしで背中を並べれば、埋まった身体と一緒にわだかまりも蒸されて軽くなる。どうしても冷えが取れない夜は、黒糖焼酎に奄美のきび砂糖をひとさじ――甘い余韻が心の火口を鎮めてくれる。


まとめ

灰をまとった桜島の稜線と、潮をかぶるフェリーのデッキ。その向こうに広がる奄美ブルー。鹿児島の恋は火山と海に挟まれ、焼酎の琥珀色に灯されて揺れる。

正直な話、私も深夜の城山展望台で「ここ、二人だけみたいだね」と囁かれたら足がすくむほどドキッとする。けれど夜明け前、桜島の火の粉が空を染めたとき、隣にいてほしいのは誰? その人を思い浮かべながら、次に焼酎を口に含むとき、味わいが少し変わっているかもしれない。

縁(ゆかり)

縁(ゆかり)

既婚者専用マッチングアプリ

Cuddle(カドル)
既婚者専用マッチングアプリCuddle(カドル)とは
利用率No1!
「カドル(Cuddle)」は、結婚後も新たな出会いを応援する既婚者マッチングアプリです。
AIが自動でオススメのお相手を提案してくれます。
いますぐ使ってみる
既婚者専用マッチングアプリCuddle(カドル)とは